2009年11月29日日曜日

人見知り

今更気づいたんだけど、俺って人見知りするのかも。 バイトの人達は話しかけてきてくれるのに、それに答えても会話が続かない。 今までいろんな人に無愛想って言われてきたのも納得できるかも。 課題だな。

2009年11月28日土曜日

夢の中で

夢であなたと話しました
チャットだったけど
普通の人ならなんて思うんだろう?
嫌な事思い出させやがって!(怒)ってなるのかな?
俺は結構楽しかったけどww
俺にとってはいい夢だったw
あなたがどんなに嫌な思い出と認識しても
俺にはいい思い出だから
あんな夢、これからも時々見れたらいいな








俺、キモッwwwwwwwwwwww

2009年11月27日金曜日

i can

これからバイト
今日は40人を越える団体の予約があるらしい
頑張ろう、愛想よく

there is nothing to worry about
i can do it

2009年11月26日木曜日

休み

今日、バイトは休み。
散歩も写真も休んで家で過ごす。

音の合ってないギターで遊ぶ。
バイトで覚えないといけない事を書き写した紙を眺める。
青い横線の入ったノートに落書き。

夜になったらインラインスケートに行こう。
明日は写真を撮りにどこへ行こう。

2009年11月24日火曜日

u dont know me

10分程度話したくらいで俺という人間を分かった気でいるな
お前は「俺は顔を見ればその人の性格が分かる」と言うが本当か?
お前はその過剰な自信で見えているものを真実であると思い込む
それと適合したポイントを見つけて自分が正しいと考える
そして更なる自信をつける

驕りだね

でも、そんなお前からも学ぶものはある
無くなったと思ったらお前とは話さなくなるだろうが
それまでお前から何でも奪ってやる

motivation dream power heart people

if i want to do something
why i wnat to do is not important
what is important is im motivated or not
if i want to do it so bad, ill try hard
if i cant try hard, it means im lacking of motivation
if i have a dream, ill try to make it come true
the motivation will be the power
the more power i have the more possibility i have
whaere do i get the power?
its in my heart
motivation, dream, power, and heart
if i have all of this, ill have people around me

2009年11月23日月曜日

there was a girl

the girl: "do u have gf?"
me: "no"
the girl: "why"
me: "cuz i broke up last month"
the girl: "oh... do u still have a feeling to her?"
me: "yea, but i dont wish for a second chanse"
the girl: "why? if u still love her u gatta try"
me: "i love her, but i will never get a second chanse. so thats why i dont wish for it"



its funny
i love somebody, but i dont wish to be with her
then why i love? even she dont know how i feel
this is because......

数日前のある夜

何気なく携帯をいじっていたら写真が出てきた
あなたの写真だった
親指の動きが止まる

写真とは言えあなたである事に違いない
鼓動が高鳴るのが分かる
感情が乱れるのが分かる

感情の整理もつかぬまま親指を動かす
「削除」のボタンがいつもより遥かに重い
ボタンを数回押すだけのはず
しかし、妙にやる事が遅い
削除が終われば次に放心状態

9月のあなたを想い
暗い部屋で独り布団に包る夜

こうしているトコをみると俺はまだ・・・・

2009年11月22日日曜日

運転練習

昨日は練習に「風土記の丘」に行ってきた
もう閉まっていたが古墳群らしい
運転時間は4.5時間

今日は日本寺まで練習で行く予定
日本一大きい大仏見てきますw

2009年11月20日金曜日

learning

whatever i do
whatever i say
even someone call me evil
even i accidentally hurt some one
even i accidentally hurt myself
im learning
this is a time to learn
yes my heart is evil right now
but not forever

戦い

人生とは戦いである
今の自分が弱いのは武器が無いから
武器さえあれば勝てない戦いは無い

2009年11月19日木曜日

きっかけ

「きっかけ」ってヤツは恐ろしく大きな力を持ってる
良いほうに転ぶ時もあれば、悪いほうに転ぶ時もある
この一ヶ月近く俺は変わった
表には出ない無形であはあるが確かに変わった
たった一ヶ月でここまで変われるのか

悪い出来事が起きた時、落ち込んだらそれは悪い「きっかけ」
同じ悪い出来事でも、そこから何かを学べればそれは良い「きっかけ」

同じ出来事でも、その後の対応で意味が変化する
これが過去を変えるという事
不変であるはずの過去もある程度変えられる
俺は変えられた気がする
いや、変えられそうな気がする

however, somewhere deep inside my heart im still regretting what i did
this is why some people say "people cant change"
but i dont believe that
ill be the one

つまらん人生に華一輪

華の咲かせ方なんて分からない

華の育て方なんて分からない

種の植え方も分からない

でも、種の入手方法だけは分かる

あと事はあとで考えればいい

今は種を手に入れるだけ

友達が大学の話を楽しそうに話す
それ笑って聞いてる俺
本当は泣きたいくらい悔しいし、羨ましい

そいつは大学の4年間を宝であると考える
俺は自分の4年を宝だと考えていない

しかし、たぶんそれは俺が若いから
青二才にこの宝を宝と認識する能力はない

残りの大学生活を宝に変えるのか
残りの大学生活で宝と認識する能力を得るのか
それは分からない
たぶん両方なんだと思う

今は下準備

悪い癖

今まで何をするにしても才能が必要だと思ってた
でも、違うって事に気がついた
少しやって才能が感じられなかった場合、それを辞めればいいと思ってた
間違ってる
すぐ諦める悪い癖だ
努力、経験、学習
事を成すにはやっぱりこれが必要
今までのすぐ諦める癖のせいで今の俺には何も無い
だったら手に入れればいい
これから手に入れればいい
今、この考え方を手に入れたように

時間がかかるだろう
精神も消耗するだろう
でも俺にはできる
そんな状況に耐え忍ぶ力が今の俺にはある

誰も褒めてくれなくていい
誰も認めてくれなくていい
俺の事をいつも見てくれる人がいる
そう、俺だ

俺が俺を褒める
俺が俺を叱る
俺が俺を認める
俺が俺を慰める
俺が俺を応援する
俺が俺を信じる

21歳で気づく努力の大切さ

2009年11月17日火曜日

滑った




暗い闇の中を滑った ただ滑った そう風になって

白む空の下を滑った ただ滑った そう風になって

分かんなくなる程滑った ただ滑った そう風になって

そう風になって

2009年11月15日日曜日

朝の散歩

異様に青い空
カモメ、スズメ、カラス、ミミズ、カタツムリ、人
鳥も虫も人も朝から活動的だ
西には富士山も見える

今日はとても幸せな気分
理由はわからない

心の変化のせいだろうか
いつもの風景がいつもより美しく見える
そして僕もその美しい風景の一部

信じる

ねぇ・・・・
信じられる物を信じるんじゃなくて
信じたい物を信じる
そんな生活してみたくない?
きっと最高だよ

おめでとう

俺の記憶が正しければ、今日は君の誕生日だよね
おめでとう
今日が君にとって良い一日でありますように

2009年11月14日土曜日

失恋直後の女

男も失恋の後は落ち着きが無いものだが数日もあれば表向きはいつもと同じである。
それに比べて女は表向きも隠せないのか誰かと一緒にいる事を好む。
それが偶然にも俺。
「うん。そうだよねぇ」と相槌を打ち続ける。
相手が仲良ければ良かったけど、俺からしてみれば知り合い程度。
それでも救いの手を求めるから俺も期待に応えられるように努力する。
ただ問題なのは、俺に気があるかのような素振りを時々見せる。
確かに失恋直後の女の子は惚れやすい。
でも、やめて欲しい。
俺は今、彼女を作ってる場合じゃない。

会話

こーゆー状況、日本語ならこう言うだろう
こーゆー間、日本語ならこう言うだろう
そー思ったものを英語に直し相手に言う

これで会話が止まる事がある
「え?」とか「は?」と言われる
たぶん会話のやり方という物の問題だろう
国ごとで違うのかも知れない
そーでなければ相手の問題だ
俺に非は無いww
絶対に無いw

・・・・うん、俺に問題はないww

2009年11月12日木曜日

俺らの考え、君らの考え

女友達のMと久々に話した。 Mは陽気で明るい上に成績も優秀だ。 足りない所もいくつか見つかるが、一般的に"できる女"と呼ばれる子だ。 
MにはAという彼氏がいたが別れたらしい。 Aの事は良く知らない。 話す機会は多いが、本心で話しているとは思えない。 俺と似たキャラだ。 喋ってる内容の奥に別の考えが潜んでいる。 
面白い事にMとAが別れた理由をMは分かっていない。 Aが「今は無理」と言ったそうだ。 「今は」という表現と似た物を俺も使った事はあるが、これは「嫌い」を意味するものでは無い。 何か理由があって一時的に距離を置きたいという事。 俺の知ってる範囲内のAの人間性・能力から考えると、問題があるのはAではなくM。 AはMに自分がいたら障害になる何かに気づいて更に別れてる間に実行して欲しいのだろう。 これは憶測にすぎないが、もし本当ならMは受け入れられないし、その何かって物にも気づかないだろう。
でもこれは俺らの勝手な言い分。 相手との関係をロングタームで考えすぎる。 これは俺とAくらいしかしない変わった考え方。 恋愛という物を人生経験の一部という安易な考えから生まれる物。 きっと、もっと単純な気持ちのやりとりなんだろう。 しかし、「恋人から何かを学びたい・恋人に何かを教えたい」という考えを完全に拭い去るのも難しい。 
恋人とすごす時間は多い。 この時間にお互い何も得られない場合、別れた時に残るのは悲しみだけ。 それは寂しい。 何かを得て自分の糧としたい。 だが女の子は感情に忠実だ。 人を好きになった時、いかにすごす時間を増やすか、自分にとって心地よい関係にするかを考える。 別に否定しているわけじゃない。 女の子らしくて可愛いと思う。 ただ俺とAは普通とは違った愛情表現をするというだけだ。





「好きなら何も得られなくてもいいじゃん」という考え方が出来ない俺ら。 

「好きだけど別れる」という考え方が受け入れられない君ら。




きっとお互い少しは妥協する必要があるんだと思う。

俺は妥協できなかったな。

散歩

散歩した。
家を出て、意味も無く歩き出す。
気になる道があればそっち。
野良猫がいればそっち。
わざわざスナックやパブが並ぶ通りを歩いてみたり。
わざと迷子になってみたり。
意外と楽しんでる自分がいた。
残念ながら両親が中国旅行に一眼レフを持っていったのでカメラは無し。

今度はドコへ行こうか。
渋谷みたいに人がたくさんいる所へ行こう。

猫♪




久々にウチのヒナが膝に乗ってきたww
カワユイのぉ~~~ww
(はい、あほw)

サークル





今日は友人と会った。 彼らは高校で同じ剣道部に属し共に汗水流した仲間。 僕が推薦を蹴った明治大学で会ったんだがかなり綺麗だw さすが一流大学! ウチとは比べ物にならないww

いつものマルボロ・ミディアムを吸いながらダラダラとお喋り。 バカな話、真面目な話、冬の旅行の計画と話題はいろいろ。

サークルの話は興味深かった。 この2人は出来たての若い音楽サークルに入り、4年間で200人を超える明大で最大の音楽サークルに育て上げた。 関東で最高の音楽サークルとも絶賛されている。 いろいろ話を聞いてる間に本気だ入りたくなって来てる自分w もし自分の大学にもサークルの勧誘という物があればきっと何かに入っただろう。 残念ながら自分の大学は自力で探すしかない。 勧誘はあるが実に小規模で机に座って興味を持ってくれる人を待つだけというもの。 サークルがあれば友達も増えただろう。 楽しい大学生活になっただろう。 自分でサークルを作れば良かったのだろうか。

大学に戻ったらやりたい事はたくさんある。 友達を増やしたり、パーティー/クラブ行きまくったり、勉強したり、スポーツしたり。 しかし、それを全てやる時間は無い。 勉強一つで時間は全て潰される。 これは自分の要領の問題だろうか? 何の問題であってもしかたがない。 自分は他の人と比べて勉強が出来ない。 これは事実。 覚えるという事に誰よりも時間がかかる。 

前に「勇生はセンスがあるよ」と言ってくれた女の子がいた。何のセンスか具体的には教えてくれなかったが、何のセンスだろう? それが分かればそれを活かしてこの生活を変えられる。 だから今は様々な事に挑戦したい。 でもまずはアルバイトだw 金が無いと経験できない事が多すぎる・・・・・・気がする。

明日はディズニーランドに電話しよう。

2009年11月11日水曜日

面白い物




今日、パソコンに入ってるお気に入りを整理してたら面白い物が見つかった
ちょっと前に彼女へのプレゼントを探していた時のやつw

ハートの形が浮かび上がるカップ、丸い奇妙な形の灰皿。
ん~、さすが俺w
良い物探してんじゃんwww

今度彼女出来たらコレあげようかな。
もう探すのメンドイしwww

2009年11月9日月曜日

バイト

バイトの面接になんでこう何度も落ちるかね??
さすがにヘコむぜw
今度はドコに電話しようか?

誰も応援してくれない、俺の力を認めもしない。
こんな時、あいつがいたら「大丈夫だよ」って応援してくれたのだろうか・・・

stop it

stop it! stop it! i dont want to talk about that! why? cuz even if i talk with u about that, i will never get what i want. yea i know i made a mistake so im trying to learn from what happend. cant u see? im trying to understand what she said. im trying to be a guy that she likes. yes, i know that. i know thats not ganna change anything. i know what i lost will never come back. i know i will never find a perfect girl that i want to spend my whole life like her. what she told me was i will remind her a bad memory so she dont want to see/talk with me. so as long as i dont talk to her, i can do whatever i want. i can think about her everyday, and i can try to be a guy she will love. this wont hurt her cuz she dont know what im doing or thinking now. ok whatever. whatever u say, im not ganna talk to her and im not ganna stop trying. i know what im doing, so stop talking about her. what r u trying to do? r u trying to hirt my feeling or what? if u care about me, just shut the fuck up and go to sleep. u never agree with me. thats why i hate u.

2009年11月8日日曜日

自分

自分が考えている自分
それは自分が自分らしさと思い込んでいるモノを統合して作り出した自分
自分で作った者
作られた自分
だから皆たまに自分が分からなくなる

人は神の作りし物
しかし神は人の作りし物
だから神は人の形をしている
つまり人が神である

2009年11月7日土曜日

初めての理解者

今まで誰にも理解して貰えなかった物に初めての理解者d(。ゝω・´)
それは「一つの事象に対して対極の感情がわく」という事。
初めて分かってくれる人を見つけた!!
例えば、「頑張れ!」と「大丈夫だよ!」

こーゆーの分かる人って他にもいるのかな?

11万本のバラの花びら




11万本のバラの花びらを使って絵を描くというイベント?祭典?展示?
まぁ何でもいいや、そんなのに数日前に行ってきた。

写真で見るときれいだけど・・・・・・・。
実物は結構汚いw
汚れたり、風で違う色の花びらが飛んで混じってきてたりww
ってか・・・・なんで屋外でやるの?ww

ついに




ぶっ壊れたww
一応まだ動くけど、学校戻る前に新しいの買おうw
けど電子辞書に英辞郎入ってる奴まだ無いんだよねぇ~~。
まぁいいかw

お前らふざけてんの?

俺がお前らに何か悪い事したか?

なにもしてねぇだろ?

お前らが落ち込んだ時、親身になって相談のってやったのは誰だ?貴重な時間を割いて話を聞いてやったのは誰だ?勉強教えてやったのは誰だ?一緒に徹夜してやったのは誰だ?いつもお前らの心配してやったのは誰だ?

俺だろ!俺はいつも本気でお前らを助けてやっただろ。

それをなんだ。お前らが求めた形と違う形でお前らの力になろうしただけでそれか。

調子乗ってんなよ?俺なりに力になろうとしてんだろ。お前らは自分の事しか考えてない。俺以上に自己中な愚民共だ。

結局あれか、俺はお前らにとってただの都合の良い奴って事か。使える時になったら使って、いらなくなったら捨てる。それなら、俺がお前らを捨ててやる。

自分だけが被害者みたいな事言いやがって。俺の気持ちはどうでもいいのか?だったら俺もお前らの事なんてどうでもいい。

所詮お前らみたいなバカな人間は自分がバカだって事に気づかない一生バカなゴミだ

いつも俺の事見下して、俺が気づかないフリをして我慢してる事に何も思わないお前らはサル以下だ。ゴミだ。

自分の感情だけ押し付けて、俺の感情は完全無視。ホント死ねよ、お前ら。

2009年11月6日金曜日

無謀な挑戦

友人からURLが送られてきた。
開いてみたいたらyoutubeの韓国の曲だった。
送られてきたのは「SS501 - Love Like This」と「Brown Eyed Girls - Abracadabra」。
動画には歌詞がついていた。
ここから僕の挑戦のスタート。

「歌詞を見て曲を聞いてハングルの読み方を覚える!」

少し覚えたww
別にこの行為に意味は無い。なんとなくやってみたかっただけww
夜中の貴重な1.5時間を使いいくつか覚えたww
俺の耳はまだ生きてる!w
はい、満足wwww

感想:韓国の歌の歌詞は日本よりアメリカに似てる。

2009年11月5日木曜日

リンゴ

普通のリンゴが1個ある
コレを誰かが半分に切って片方食べた
さぁ、残ったのは?

半分のリンゴが1個?
普通のリンゴが1/2個?

さぁ、どっち?w

これが分数という概念の始まり
リンゴの話ではなくて1/2個っていう考えねw

本が読めない

前まで本が嫌いだと錯覚していたが、ここ数日で違う事が分かった。
嫌いというより読めない。 時間が経っても少ししか進まない。 理由は本にのめり込みすぎてる。 のめり込み過ぎて、本のストーリーの中に自分を置いて妄想で話を進めている。勝手に友人を登場させたり、自分に都合の良い流れにしたり。 はい、アホw 妄想ストーリーが半分まで来ても本はまだ10ページ前後。 はい、バカw 嫌いじゃないんです、読めないんです。


今日、本を読んで思ったこと(本の内容とは関係ないw)
生物は常に生きる事を考えてきた。実際に考えていたわけではないが、生き残れるように進化(変化)してきた。そして状況に対応できた者だけが生き残る。脳を発達させたホモサピエンス(我々)は身体能力において他の生物に劣るため、群れを成すようになった。しかし、脳の発達のおかげで『不満』を覚えてしまい群れでの行動は容易くはない。このために長い時間をかけて作られた本能が『理性』だ。一般的に理性は本能とは対称のものであると考えられがちだが、本当は理性とは本能の一部である(自分は正しいと思うが、これは少数派の考え)。自分勝手だと群れから追い出されるので相手の気持ちを考えるという本能。つまり、我々も他の動物と同じで本能で動いている。そして我々ホモサピエンスは更に知恵をつけ、新しい方法で種を守る事を思いついた。それが法だ。同種の怒りという本能から身を守るための法。
ヒトとは実に面白い。他の生物から身を守るため、他の生物を生活の糧するために武器を作った。そしたら、その武器が自分達に向けられた。そこで全生命に共通する「死への恐怖」が法を生み出した。「なんで人を殺しちゃいけないの?」という質問に対してドラマなどで様々な回答が出るが、本当の答えは「そう決まってるから」、もしくは「死にたくないから」だ。結局、種を守る一つの方法でしかない。
本能といえば、ストレスを感じた時に「もう辞めたい。。。」と思うのも本能である。この感情は本来その状況から抜け出すための物だが、時代の変化に本能の変化がついて来ていない。その結果が自殺。現状から抜け出すためのサインも空しく、社会は抜け出させてくれない。(何度も言うがコレは少数派の意見に自分の意見を加えたものであるw)

2009年11月4日水曜日

日本の製品

驚異的な発展を遂げる日本の製品


ちょっと前までは新しい発想だったものは今は当たり前な物
・マイナスイオンの出るエアコン/ドライヤー
・喋る電子辞書
・BMIの測れる体重計
・常に更新され続けるカーナビ

今は新しい発想だがこれから当たり前になるであろう物
・洗剤を使わない/水を使わない洗濯機
・湯気の出ない炊飯器
・中国/フランス/イタリア/スペイン/ドイツ語の発音が勉強できる電子辞書
・録画できる/3Dで見れるテレビ
・レストランなどの情報を乗せたカーナビ
・ナノイーの出るエアコン/ドライヤー

携帯に至っては限界とも言われる程の進歩
しかし、世界と比べた時に先走り過ぎて世界からは相手されない

しかし、日本の企業は衰退しつつあるとも言われている
営業の仕事内容、企業のスタンス、視野の狭さ

確かに、社会人でも人に使われる立場ではなく人を使う立場なのに異常に考えが甘い人もいる
俺がなぜこう思うか分かっているだけ、俺はまだ成長の余地があると思う
いつか誰かと組んで起業でもしてみたいモノだ
きっと毎日の辛さの中に楽しさが光っているだろう
そういう意味でも卒業後、語学留学という名目で世界を見てみたい




このブログは良いw
人に言ったら笑われる事も平気で言える

韓国

一月に韓国に行く事になってしまった。。。
俺の台湾という案はあっけなく却下。。。
まぁいいか。
行ったら行ったで楽しいだろう!
この話が流れないといいんだけどw

朝からちょっとした下ネタ

そーいえば、もう何ヶ月も朝立ちしてないなww

でも、朝立ちって物は存在しないんだw
あれは本来寝てる時に勃起してるもの。
本当は夜立ちなんだw
つまり、目覚めの瞬間に立ってなくても寝てる時に立ってる可能性がある。
ほとんどの男はこれを一生経験する。
60超えてもそう。
すごいねw 一種のストレス発散だとも言われてるんだw
あ、ちなみに、女性にもあるよw
女性も朝立ちするけど、男と違って分かりにくいから皆気づかないwww

他の動物にはあるのだろうか?ww

2009年11月2日月曜日

want to, have to

what im doing is not doing what i can't do
i'll do what i want to do
i won't do what i dont want to do

i hate study
but i will do it

cuz i have to?
no

cuz i need to
need to study to do what i want to do

is it same?
no it's not

yup. that's who i am and what i am :]

やっと決心ついたよw

僕は君が好きだけど、君は僕が好きじゃない
だから、前みたいな関係はもう期待しない
まだしばらく君の事を好きでいると思う
だから、俺は一人勝手に君を愛する
んで、当初の目標「君の今までの彼氏の中で最高の男になる」を勝手に目指す
口だけじゃないよww

彼女?
いませんwww
好きな人?
いますwww

なんか文句ありますか?www

2009年11月1日日曜日

親子

昨日、散歩をしていた時、キャッチボールをしている親子を見た

いいなぁ、あーゆーのw

憧れるなぁww

俺も小学校の時、お父さんと遊びに行きたかったな

両親2人とも仕事ばっかだったっけ?

遊んだ記憶ほとんどないなぁ~

gap

there was a huge gap between what i thought i need to do for you and what you want me to do

wishing for a chance to make things right
wishing for a chance thet i will never get
wishing for a chance that i should not wish